Facebookのいいね!の数調査
使い方
- 本ツールは、任意のウェブページ(URL)についてFacebookの「いいね!」の数を調査するためのツールです。
はてなブックマーク数も調べられます。
Wikipedia、企業のサイトなど、SNSボタンを設置していないページの「いいね!」の数を調べたいときにご利用下さい。
- 調査するURLは、入力例にあるように http:// または https:// を省いて :// 以降を入力してください。
ただし、それらを入力しても自動的に省くように処理しているので、そのままコピペで貼り付けても構いません。
URL送信後、Facebookの「いいね!」ボタンが表示され、上段にhttpsの場合、下段にhttpの場合の数が表示されます。
- URLに ?page=10 など引数がある場合、ページの内容が同じでも別ページとして処理されます。
例えば https://x.com/ と https://x.com/?lang=ja は別ページとして扱われ、それぞれ「いいね!」の数が存在します。
- サイトによってはhttpとhttpsのURLが別物として扱われることがあります。
ただしFacebookでは、httpとhttpsのURLが同一として扱われ、「いいね!」の数も同一になる場合があります。
例えばWikipediaなどのサイトが同一になっています。
また、はてなブックマークは、リダイレクト等でサイトがhttpsに移行済みの場合、httpの方のカウント数を引き継いで表示する場合があります。
更新
2025-07-07
2020-03-12
- URLを正しく判別していない不具合を修正しました。
- httpとhttpsのURLを分けて「いいね!」を表示するように変更しました。